レノボのL27h-4Aモニターを使ってみたのでレビューします!クーポン使って2万円台で買えました。

星ニャン

手で押すだけで高さ調整ができるので、本当に楽!

レノボのモニター(L27h-4Aモニター)って、どうなの

こんな疑問、ありませんか?

今回はレノボが発売している「L27h-4Aモニター」を実際に使用した感想を、正直にレビューして行きたいと思います。

結論ですが、このモニター良い!

だって、

  • 高さ調整ができる
  • 音がキレイに出る
  • 色々接続できる
  • 画面もキレイ
  • デザインも良い

それでいて2万円台という安さ。

見た目もスッキリしていて、性能もバランスが良く、まさにコスパ最強クラス。

今回は、実際に使って感じたことをできるだけわかりやすく紹介していきます。

星ニャン

それでは、どうぞ!

この記事はメーカーより機器を提供いただき作成してます。

ちなみにレノボ製品を買うときは、「」を使うようにしましょう。 買うときの割引率が高くなります。 2年以上レノボのクーポンを調べていますが、これ以上お得なクーポンは、見つけられませんでした。 使い方は簡単ですので、最初にエントリーしておくことをおすすめします。 →

目次

【レノボ】L27h-4Aモニターをレビュー!集中できるモニターでした

高さ調整が楽!

このモニターの大きな特徴のひとつが、高さ調整ができる点です。

高さは6.8センチから21.8センチ( 15センチ調整可能)まで、好きな位置に自由に動かせます。

一番高い状態
一番低い状態

ここで気になるのが

  • 「どうやって高さを変えるの?」
  • 「調整がめんどうだったりしないの?」

ということですよね。

アマゾンとかを見ると、ボタンを押しながらモニターを持ち上げるタイプが多いです。

高さ調整をするときはボタンを押しながら、押したり引いたりするイメージ。

しかし、このモニターにはそういったボタンが見当たりません。

モニターを取り付ける部分は上下に動くようですが、どこかでカチッと固定する仕組みが見当たらず…。

疑問を持ったままとりあえず土台を組み立ててみることに。

組み立て自体はとても簡単で、モニターの取り付けもツメをカチッとはめ込むだけで完了。

本体側
土台側

ネジなどの工具は不要です。

そして、いざモニターをセットしてみると…。

なんと、画面がスムーズに上下に動くではありませんか!

どうやらこのモニターは、バネの力とモニターの重さのバランスによって、位置を止めているようです。

実際に使ってみると、この構造がとても快適。

両手でボタンを押しながら動かすような煩わしさがなく、軽くモニターを持ち上げたり下げたりするだけでOKです。

これなら力の弱い女性や、子どもでも簡単に調整できますよね。

ちょっとだけ高さを変えたいときにも、手軽に高さサッと高さを変更できる。

細かいけれど、こういった工夫があると使い勝手が一段と良くなりますね。

椅子の背もたれに寄りかかって動画を見ているときと、前のめりで作業に集中しているとき。

やっぱり作業によって、画面のちょうどいい高さって違いますよね。

このモニターなら片手でさっと画面を押すだけで上下できるので、いつでも快適な高さに調整することができます。

星ニャン

めんどくさがり屋の私にビッタリ!

しかも作業しやすい高さにその都度調整すると姿勢がよくなり、疲れにくくなったのも嬉しいポイントです。

ケーブル1本でつなげてスッキリ

モニターへは、ケーブル一本で接続できます。

しかも充電が可能。

星ニャン

これ本当に楽です。

パソコンやスマホ、タブレットを接続して作業しつつ、充電もできる便利さ。

Type-Cと電源コードのみ。

配線が少ないので机の上がゴチャゴチャせず、気持ち良く作業に集中できます。

もちろんスマホもケーブル1本で、画像と音声を転送することができました。

今まで複数のケーブルに悩まされていた自分に、教えてあげたいです。

今までの私

音声も出る

このモニターは、ケーブル一本で音声も出すことができます。

スマホを繋いでオンライン会議したり、大きい画面でYouTubeとかも見ることができます。

星ニャン

タブレットも使用可能です!

私の使っているモニターは、音声が出せないタイプなので、真剣にこの「L27h-4Aモニター」に変えようか迷います。

大きいけどスッキリ見える

27インチと聞くと「ちょっと大きすぎるのでは?」と思うかもしれません。

でも、このモニターはふち(ベゼル)がとても細く、見た目がスッキリです。

星ニャン

個人的にベゼルが大きいと、集中できません。

実際に置いてみると、思ったより圧迫感がなく、画面も広く感じられます。

作業スペースが広くなったような感覚で、とても快適でした。

値段以上の性能でビックリ

これだけそろって2万円台はスゴい

高画質・高機能、しかもスピーカーやUSB-Cもついていて、これが2万円台というのは普通にすごくないですか?

星ニャン

を使えば、さらに安くなる場合も。

2万円台のモニターだと、なにかの機能を妥協したりしないといけない場合もありますよね。

でもこのモニター、まじで全部揃っています。

コスパという意味では、トップクラスだと思います。

目が疲れにくい

実際にこの「L27h-4Aモニター」で作業してみましたが、目の疲労がかなり少ないもの特徴的でした。

理由としては、

  • ブルーライトカットされている
  • 非光沢処理
  • 高さ調整で、ベストな高さになっている

から。

今回はメーカーよりお借りしていますが、本当に欲しくなってきた…。

色がキレイで気分も上がる

しかもこのモニター使ってみるとわかりますが、画面の色がとてもキレイです。

動画を見るときも、資料を見るときも、発色が良くて見やすいので気分が上がります。

ちょっとした色味の違いもわかりやすいので、写真編集やデザインにも使えますよね。

しかも視野角が広く、複数人で画面を見ながら作業もできます。

視野角が178度あるので、横からでも画面を見ることができます。

スピーカーの音もきれい

L27h-4Aには、2つのスピーカーが付いています。

外付けモニターに付いているスピーカーは、正直あまりいいと思ったことはありません。

でもこのモニターの音を実際に音を聞いてみたら、「あれ?クリアで聴きやすい!」とびっくり。

星ニャン

ノイズもなく、電話の音もクリアでした。

YouTubeを見たり、オンライン会議に使ったりと、普段使いには十分な音質です。

高さ調整

この「L27h-4Aモニター」は、150mmの幅で高さ調整ができます。

星ニャン

実際の高さを見てみましょう!

まずは一番低い状態。

机からの距離は、約68mm。

手がギリギリ通るくらいです。

次に高くした状態。

机からの距離は、約218mm。

500mlのペットボトルが入るくらいでした。

この幅の中だったら、無段階で高さを変更することができます。

サブモニターとしても大活躍

ここまでL27h-4Aに付いて紹介してきました。

続きではサブモニターを使うメリットについて、紹介していきます。

星ニャン

モニターを増やすと生産性が2倍、3倍と増えますよ!

画面が2つあると作業がスムーズ

画面が2つあるだけで、作業のしやすさがまるで違います。

普段の作業環境

たとえば片方のモニターに資料を表示しながら、もう片方で文章を書く。

こうした使い方をすると、本当に作業がはかどります。

表示する画面もいつもと同じ大きさなので、文字も詠みやすいです。

いろんな機器とつなげる

L27h-4A自体も、いろいろな機器を接続することができます。

特にこのL27h-4Aは、

  • HDMIが2つ
  • DisplayPort
  • USB-C
  • USB-Aが4つ
  • オーディオ出力

と、多くのポートが付いています。

そのためパソコンだけでなく、ゲーム機やタブレットとも同時に接続することができます。

後は使用する機器に切り替えるだけで、すぐに使用可能。

星ニャン

めんどくさがり屋の私にピッタリです!

USBポートがたくさん

このモニターにはUSBポートが4つも付いています。

マウスやキーボード、外付けハードディスクなどをモニターに直接つなぐこともできます。

机の上がスッキリして、気分も上がります。

L27h-4A→組み立ても楽々

ケーブルもついていて、すぐに使える

箱を開けてみるとわかるのですが、このL27h-4Aモニターの部品は、とても少ないです。

  • 土台
  • フレーム
  • モニター

この3つを工具を使わずに、セットしていくだけでした。

星ニャン

しかもUSB-Cケーブルも付属していた!

説明書を見みなくても、簡単にすぐに組み立てられました。

レノボ L27h-4Aモニターを使ってみた感想のレビュー まとめ

今回はレノボから2万円台で発売されている「L27h-4Aモニター」に付いて紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

写真はクリックできます。

「L27h-4Aモニター」は、

  • 高さ調整ができる
    • 無段階
    • 150mmの調整幅
    • 調整がとても楽
  • 音が良い
  • 発色が良い
  • ポートがたくさんある
  • 机の上がスッキリする
  • ベゼルが狭い

と、メリットの多いモニターでした。

できるだけ安く・高性能なモニターがほしいという方に、ぜひおすすめの1台です。

しかもを使えば、さらに安くなる場合も。

公式サイトで買えば、基本保証もあるのでおすすめです。

星ニャン

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レノボ製品が大好きで、レノボのパソコンを研究し続けるうちに、より多くの人にその魅力を知ってもらいたいと思い、このブログを立ち上げました。

「初めてのパソコン選び、どうすればいいの?」
「レノボのシリーズが多すぎて違いが分からない…」
「少しでも安く、お得に買う方法が知りたい!」

そんな悩みを解決するために、分かりやすく、実用的な情報を発信しています。

目次