- ThinkPadのTシリーズって、どんな特徴があるの?
- 他のシリーズとの違いは?
- どんな人におすすめ?
こんな疑問、ありませんか?
今回はThinkPadを徹底比較してわかった、Tシリーズの違いや特徴を紹介していきます。


6台を比較しました!
ThinkPadは見た目が同じようで、シリーズが違うと、内容も結構違います。
特にびっくりしたのが、Tシリーズのキーボードの打ちやすさです。


安くて人気のEシリーズよりも、Tシリーズのキーボードはもっと打ちやすくて、キーを押したときの感覚が気持ち良かったです。
長い文章を打ったり、毎日パソコンを使う人には、この打ちやすさがとても大事になります。
この記事では、Tシリーズのよいところを、パソコンがよくわからない人にもわかりやすく説明していきたいと思います。
ThinkPad Tシリーズとは?
ThinkPadのTシリーズを一言でいうと、「モバイル性と使いやすさ」を、両立したシリーズです。
具体的には、
- 比較的大きな画面(14~16インチ)
- 高いバッテリー性能
- 薄さ・軽さ
が、特徴です。
Tシリーズは、いろんな場所でパソコンを使う人のために作られたモデル。



家や学校、カフェや出張先など、どこでもしっかり使えるようにできています。
据え置きで使うには、少しもったいないほど、持ち運びやすいラインナップになっています。
モデル | 画面サイズ | 重さ | サイズ(幅×奥行×高さ) | バッテリー駆動時間 |
---|---|---|---|---|
T14s Gen 6 (Strix Point AMD) | 14.0インチ | 1300g | 317.5 x 226.9 x 16.9 mm | 約29.8時間 |
T14 Gen 5 (AMD) | 14.0インチ | 1320g | 317.5 x 226.9 x 17.9 mm | 約21.6時間 |
T16 Gen 3 (Intel) | 16.0インチ | 1630g | 361.9 x 255.5 x 20.5 mm | 約23.2時間 |
Tシリーズのいいところ
ThinkPad Tシリーズの特徴は、
という、特徴があります。



大切なポイントですので、詳しく紹介していきます。
軽くてバッテリーが長持ち
Tシリーズのパソコンは、軽いのが特徴です。
たとえばT14sというモデルは、14インチと大きな画面を搭載しつつ、約1.3kgしかありません。


長い時間使えるバッテリーも入っていて、使い方によっては20時間くらい持つこともあります。


また、Thunderbolt 4というとても速いポートがあるので、充電やデータのやりとりが快適です。


キーボードがとても打ちやすい
Tシリーズのキーボードは、とても使いやすくなっています。


コスパ重視のEシリーズよりもスムーズに打て、それでいてしっかりとした押し込み感があります。



長い時間タイピングしても疲れにくくて、とても使いやすいです。
もちろんトラックポイントも付いています。
カスタマイズの幅が広い
Tシリーズはカスタマイズの幅が広く、
- CPUはインテル製orAMD製
- メモリの増設可能
- LTE搭載可能
と、あなたに合ったパソコンにすることができます。
他にも指紋センサーやキーボードのバックライトなど、色々なカスタマイズをすることができるのもTシリーズの特徴です。
サイズやモデルが選べる
Tシリーズには、14インチと16インチの画面サイズがあります。


14インチには「T14」と「T14s」があり、T14sの方が少しいスリムです。
モデル | 画面サイズ | 重さ | サイズ(幅×奥行×高さ) | バッテリー駆動時間 |
---|---|---|---|---|
T14s Gen 6 (Strix Point AMD) | 14.0インチ | 1300g | 317.5 x 226.9 x 16.9 mm | 約29.8時間 |
T14 Gen 5 (AMD) | 14.0インチ | 1320g | 317.5 x 226.9 x 17.9 mm | 約21.6時間 |
T16 Gen 3 (Intel) | 16.0インチ | 1630g | 361.9 x 255.5 x 20.5 mm | 約23.2時間 |
上位シリーズとの違い
ThinkPadにはX1シリーズなど、Tシリーズよりも上位のシリーズがあります。



どこが違うの?
と、気になりますよね。
具体的な違いは、
- バッテリーが更に高い
- 技術が搭載されている
などの違いがあります。
画面が折り畳める機種なども合ったりします。


T14と同じサイズのX1-Carbonは、軽さも飛び抜けています。
このように上位機種はTシリーズよりも良い点はありますが、値段もそれなり。


予算次第ですが、Tシリーズも十分使いやすいシリーズです。
Tシリーズはこんな人におすすめ
向いている人
Tシリーズは、外でパソコンを使うことが多い人にぴったりです。



軽くてバッテリーが長持ちするので、移動が多い人や出先で作業をすることが多い人に向いています。
また、キーボードがとても打ちやすく、長く使っても疲れにくいので、毎日たくさん文字を打つ人にもおすすめです。
しっかりした作りで長持ちするため、1台のパソコンを長く大事に使いたい人にも合っています。
向いていない人
一方で、「とにかく安くパソコンを手に入れたい」という人には、Tシリーズはあまり向いていません。
また、「あとからメモリやストレージなどを交換したい」と考えている人も注意が必要です。
特にT14sはメモリパーツの交換ができないことが多いので、自分でカスタマイズしたい人には不便に感じるかもしれません。


よくある質問
Q:Eシリーズと何がちがうの?
A:Tシリーズの方が軽くて、バッテリーが長く持ちます。外で使いやすいです。
Q:バッテリーはどれくらい持つの?
A:モデルによりますが、T14sだと20時間くらい使えます。
Q:キーボードは打ちやすいの?
A:はい。ThinkPadのキーボードはどれも打ちやすくて、Tシリーズはとくにおすすめです。
ThinkPad Eシリーズの購入方法
ThinkPadは、
- 公式サイト
- ネット通販(アマゾンや楽天など)
- 家電量販店
で、購入することができます。
そして一番のおすすめは、「公式サイト」です。
公式サイトの特徴を簡単に説明すると、
- 選べる機種が多い
- スペックが変更できる
- 即納モデルもある
です。
Amazonや楽天などでもThinkPadは購入できますが、決まったスペックです。



そのため作業内容に合ったスペックを自由に選べない…。
公式サイトでは、CPUやメモリのサイズなどを選択しながら自由に変更できます。
選び方もとても簡単なのです。
ThinkPad Tシリーズの違いと特徴
ThinkPad Tシリーズは、軽くてバッテリーが長く持ち、動きも速い、バランスの良いノートパソコンです。
少し値段は高いですが、「長く安心して使いたい」という人には、とてもおすすめです。



ここまで読んでいただき、ありがとうございました!