
ノートパソコンの、画面サイズの調べ方が知りたい!
こんな悩み、ありませんか?
この記事ではノートパソコンの画面サイズについて、詳しく紹介しています。
型番から調べる方法や身近なものを使った調べ方を公開していますので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事の内容
- 画面サイズは『インチ』や『型』という単位が使われる
- 型番からの調べ方
- 用紙を使った調べ方

それでは、紹介していきたいと思います!
ノートパソコンのサイズは『インチ』

ノートパソコンのサイズは対角線の長さ
ノートパソコンでは、『インチ』や『型』などの単位が使われます。
これはノートパソコンの、画面の対角線の長さ。


そのため『インチ』や『型』に入っている数字が大きくなるほど、画面サイズは大きくなります!
ただし画面は大きくなれば作業しやすくなりますが、重くなるという特徴があります。
1インチは2.54cm

1インチは、2.54cmです!
この『インチ』はアメリカなどで、使われています。
ノートパソコンのサイズの調べ方

それでは早速ノートパソコンのサイズの調べ方を、紹介していきたいと思います。
調べる方法は、
- 型番から見る
- 用紙を使う調べ方
の、2つがあります。

ここからが、重要なポイントです!
型番からの調べ方
ノートパソコンには、それぞれ型番があります。
その型番から画面サイズを、調べることが可能です。

ただし各メーカーごとに多少違うので、注意が必要!
各メーカーでは下の赤い数字のところが、画面サイズになっています。
メーカー | 型番 | 画面サイズ |
---|---|---|
DynaBook | 表記なし | – |
富士通 | FMVC90F3S | 13.3インチ |
パナソニック | CF-SV2DFNCR | 12.1インチ |
NEC | PC-GN245JGGS | 15.6インチ |
SONY | SX14 | 14インチ |
Microsoft | 表記なし | – |
DELL | Inspiron 14 | 14インチ |
Lenovo | T14s | 14インチ |
HP | 15-eg | 15.6インチ |
ここまで型番からの調べ方を紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
ただし表を見てもらうとわかるように、各メーカーごとに表示する場所は様々。
初めての方は、どこの数字を見たら良いのか迷いますよね。
そこで続きでは多くの方が持っているA4やB5用紙を使った、簡単な画面サイズの調べ方を紹介させていただきます。

それでは、どうぞ!
用紙を使う調べ方
さっそく『用紙』を使う調べ方を、紹介させていただきます。
この方法は身近にあるA4やB5の用紙と比べて、画面サイズを調べる方法。
ちなみに、
- A4用紙は21cm×29.7cm
- B5用紙は18.2cm×25.7cm
です。
まずは、B5用紙からになります。
B5用紙を使った調べ方
上でも紹介したように、B5用紙のサイズは18.2cm×25.7cmです。
このB5用紙を横にして、画面と比べてみましょう。
横幅 | 縦 | サイズ |
---|---|---|
22.1 | 12.45 | 10インチ |
24.31 | 13.69 | 11インチ |
26.52 | 14.94 | 12インチ |
28.73 | 16.18 | 13インチ |
30.94 | 17.42 | 14インチ |
このようにB5用紙の横や縦のサイズからどれくらい違うのかで、画面サイズを調べることができます。
もう少し大きい場合は、続きのA4用紙を使いましょう。
A4用紙を使った調べ方
A4用紙は、21cm×29.7cmです。
このA4用紙を横にして、画面と比べてみましょう。
横幅 | 縦 | サイズ |
---|---|---|
28.73 | 16.18 | 13インチ |
30.94 | 17.42 | 14インチ |
33.15 | 18.67 | 15インチ |
35.36 | 19.91 | 16インチ |
37.57 | 21.16 | 17インチ |
いかがですか?A4用紙と比べて、どれくらい違うのかで画面サイズを調べることが可能です。
【まとめ】ノートパソコンの画面サイズの調べ方

今回はノートパソコンの画面サイズの調べ方について詳しく紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
ノートパソコンでは『インチ』と呼ばれるあまり聞き慣れない単位が使われるので、戸惑う方も多いと思います。
ノートパソコンの画面サイズは、
- 型番
- 用紙
を使って、調べることが可能。
ノートパソコンの画面サイズを調べたい方は、ぜひ試してみてください。
またこのサイトでは、おすすめのパソコンなども紹介しています。
どの機種を選んだら良いのかわからないという方は、『ThinkPadおすすめ人気ランキング6選)』もぜひ参考にしてみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント