Thinkpadのシリーズを比較して違いを紹介

Lenovo(レノボ)
     
     

(この記事は2020年4月27日に更新されています。)

 

海外メーカーのLenovo(レノボ)のThinkpadは多くシリーズが用意されていて、そのシリーズの中から使い道に合わせてパソコンが選べるようになっています。

 

堅牢性、使いやすさ、コストパフォーマンスが良いことでも知られているThinkpadですが、特にその中でも携帯性が高い製品はとても人気があります。

色々なシリーズをわかりやすくまとめてみましたので、購入時の参考にしてみてください。

ThinkPad 全シリーズ【まとめ】はこちら

 

Thinkpadのシリーズをわかりやすく比較しました。

thinkpadで自分に合ったシリーズがわかるように比較して5段階に評価を付けました。

持ち運びに便利でハイスペックなXシリーズ

【thinkpadのXシリーズ】はとても性能が良くとても軽いため、色々なところに持ち運んでノートパソコンを使用する方におすすめです。

性能         ★★★★☆

持ち運びいやすさ   ★★★★★

コストパフォーマンス ★★★☆☆

※参考価格 約12万円~28万円

【比較表】レノボThinkPad-Xシリーズの違いと特徴まとめ
ThinkPadのXシリーズは、どんな特徴があるの? ほかのシリーズと比較すると違いはどこ? Xシリーズのレビューが見たい こんな悩みを解消します。 ThinkPadは頑丈で使いやすく、とても人気です。 ...

タブレットのように使えるYOGAシリーズ

【thinkpadのYOGAシリーズ】は画面が360度開くので、パソコンとしてもタブレットとしても使用することができます。

性能         ★★★☆☆

持ち運びいやすさ   ★★★★★

コストパフォーマンス ★★★☆☆

※参考価格 約13万~20万

AMDが搭載されているAシリーズ

【thinkpadのAシリーズ】はAMD製のCPUが使用されているシリーズです。インテル製と比べて同性能でもコストパフォーマンスに優れます。

性能         ★★★☆☆

持ち運びいやすさ   ★★★★☆

コストパフォーマンス ★★★★☆

※参考価格 約8万~14万

【比較表】レノボThinkPad‐Aシリーズの違いと特徴まとめ
どうもみなさんこんにちは。 今回はAMDが特徴のThinkPad Aシリーズの違いと特徴について書いていきたいと思います。 CPUにAMD製を選びたい方は、ぜひ読んでみてください。 購入時には『学割』や『キャンペーン』を利...

性能とコストパフォーマンスのバランスの良いTシリーズ

【thinkpadのTシリーズ】は性能とコストパフォーマンスのバランスが良いシリーズです。

ある程度の性能のノートパソコンが欲しいけど、高いお金は出したくないという方におすすめです。

性能         ★★★★☆

持ち運びいやすさ   ★★★★☆

コストパフォーマンス ★★★★☆

※参考価格 約10万~16万

【比較表】レノボThinkPad-Tシリーズの違いと特徴まとめ
ThinkPadのTシリーズは軽くてスリムな特徴があります。この記事では、他のシリーズとの違いや機種ごとのレビューなども紹介してます。ぜひ買う前の参考にしてみてください。

コストパフォーマンスに優れたEシリーズ

【thinkpadのEシリーズ】はコストパフォーマンスが高いシリーズです。

家の中や少し移動してネットやSNS、動画の視聴などをする方におすすめです。

性能         ★★★☆☆

持ち運びいやすさ   ★★★☆☆

コストパフォーマンス ★★★★★

※参考価格 約5万~9万

Lenovo【比較表】ThinkPad-Eシリーズの違いと特徴まとめ
ThinkPad-Eシリーズの違いや特徴をまとめました。ほかのシリーズとどれくらい重さが違うかなど比較してみました。

多くの画面サイズから選べるLシリーズ

【thinkpadのLシリーズ】は選べる画面サイズが多いシリーズです。

仕事で使いたい方などにおすすめです。

性能         ★★★☆☆

持ち運びいやすさ   ★★★★☆

コストパフォーマンス ★★★★☆

※参考価格 約7万~13万

超ハイスペックなPシリーズ

【thinkpadのPシリーズ】はとても高性能なシリーズになります。

3DのCADや医療などで使用する方におすすめです。

性能         ★★★★★

持ち運びいやすさ   ★★★☆☆

コストパフォーマンス ★★☆☆☆

※参考価格 約23万~36万

thinkpadシリーズは直販サイトがお得

thinkpadを販売しているLenovo(レノボ)の製品を購入するときは、インターネットらか注文ができる『直販サイト』で購入するのがお得で便利です。

Lenovo(レノボ)直販サイト

その時により色々なキャンペーンや割引を行っていますので、こちらにまとめました。

良かったら参考にしてみてください。

レノボのクーポンと○○の組み合わせが最安値?レノボ割引キャンペーン
Lenovo(レノボ)で行われているキャンペーンや各種割引を紹介してます。 特に学生を対象とした『学割サイト』はとてもお得にThinkPadシリーズなどのパソコンや周辺機器を購入可能です。。

まとめ

Lenovo(レノボ)のthinkpadは色々なシリーズが用意されている分、どのパソコンを選んだらよいか迷ってしまいます。

ここまで読んでまだ決まらない方は欲しい画面サイズから考えてみるのもおすすめです。

画面サイズはこちらにまとめてあります。

良かったら参考にしてみてください。

【ThinkPad】画面サイズ一覧 シリーズ別に比較表でわかりやすいです。
Lenovo(レノボ)のThinkPadを購入するときに参考になるように、画面サイズ別に比較表を使ってまとめてあります。 良かったら参考にしてみてください。
thinkpad『E480』SSD/HDD 増設・換装【選び方編】
Lenovo(レノボ)thinkpad【E480】のSSD/HDDの増設、換装するときの選び方をわかりやすくまとめました。交換のさいの参考にしてみてください。

話題の他のシリーズを知りたいという方は、まずThinkPadおすすめ人気ランキング6選をご覧ください。

 

     

各機種レビュー

あなたが欲しい機種は?
ThinkPadThinkPad
IdeaPadIdeaPad
   

コメント

  1. […] thinkpadシリーズの比較 […]

  2. […] thinkpadシリーズについて […]