
- ThinkPadの充電器(type-C)は、どれを選べばいいの?
- 45Wとか65Wがあるけど、違いは?
こんな悩み、ありませんか?
ThinkPadを充電するには充電器が必要ですが、充電器にはいくつか種類があるのをご存じですか?
私の場合、『安いからと電圧の低い充電器』を買い、危なく失敗するところでした。
電圧の低い充電器では、充電が遅くなるだけではありません。
せっかく付いている機能も、使えなくなります。
今回はそんな充電器について、紹介していきます。
この記事を参考にすると「低電圧の充電器を買ってしまい、thinkPadの機能を使い切れない」という問題を回避することができます。

それでは、紹介していきます!
ThinkPadで充電器(type-C)が異なると、何がどう違うの?
急速充電が使えない
充電器の種類はいくつかありますが、悩まずに選ぶ方法があります。
それは「急速充電を使うか」どうかです。
この急速充電とは、1時間電源と接続すると約80%の充電をすることができるという、パソコンの持ち運びが多い方にとってとてもありがたい機能です。

もし外出先で、充電がなくなったら。

会議の途中で、バッテリーが切れそうになったら。
充電のことが心配で、他のことが手につかなくなってしまいます。
そんな時にとても便利な急速充電ですが、急速充電をするには65Wの充電器を使う必要があります。
充電器の種類は、買うときにカスタマイズで選択することができます。
45Wと65Wの2種類がありますが、65Wの方が多少値段が高くなりますが、
- 急速充電を使いたい!
- 早く充電をしたい!
という方は、絶対に選んでおきたいカスタマイズです。
→アダプターに使えるお得なクーポンは、こちら。
充電時間について
充電時間は下の表のようになっています。(例T495Sの場合)
45W | 157分 |
65W | 135分 |
バッテリーを100%充電するには、充電器の電圧(45Wor65W)により時間が違ってきます。
サイズについて
45Wと65Wのバッテリーでは、サイズも違ってきます。
2つを比べてみると、多少65Wの方が大きく感じます。
しかし65Wの充電器の場合、普通のサイズとスリムサイズがあります。
スリムサイズは、幅が2畳のサイズと比べて約20ミリ薄くなっています。
重さはそれほど変わりません。
ThinkPad 充電器のラインナップ
45W
サイズ
- 高さ 28㎜
- 幅 40㎜
- 奥行 93㎜
- 重さ 約200g
ThinkPad 45W AC アダプターを携帯すれば、いつでもどこでも必要な時に電源を確保することができます。スペアとしてご家庭に一つ、また外出時やオフィスに一つお持ちいただくととても便利です。
本製品は消費電力を節約でき、ThinkPad 65W ACアダプターよりボディが約26%小さくなり持ち運びが更に便利になりました。Lenovoより参照
65W
サイズ
- 高さ 28.5㎜
- 幅 46㎜
- 奥行 108㎜
- 重さ 約220g
USB Type-Cコネクター経由のACアダプターです。サポート対象となる本体でご利用頂けます。
オフィスや家庭での予備のACアダプターとしてや、キャリングケースにもご用意いただければ、いつでもどこでも必要な時に電源を確保することができます。Lenovoより参照
65W(スリムタイプ)
サイズ
- 高さ 17㎜
- 幅 65㎜
- 奥行 106㎜
- 重さ 約235g
従来のThinkPad 90W AC アダプター (X1 Carbon用, PN : 0B46997)と比較して約35%軽く、約44%薄い新型のThinkPad 65W スリム ACアダプターです。
オフィスや家庭に予備として置いておいたり、またキャリングケースにもご用意いただければいつでもどこでも必要な時に電源を確保することができます。Lenovoより参照
→アダプターに使えるお得なクーポンは、こちら。
ThinkPadの充電器 まとめ
ここまでシンクパッドの充電器について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
- 急速充電を使う機会が多い
- できるだけ早く充電したい
- コンパクトな充電器が欲しい
そんな方は、一度Lenovoのサイトでしっかりと確認してから買うようにしましょう。
充電器などの周辺機器はキャンペーンで安くなることが多く、一度確認しておくことをおすすめです。
キャンペーンやクーポンは、「【毎週更新】Lenovoの限定クーポンを紹介中!マウスやキーボードなど周辺機器も多数!」を参考にしてみてください。
どの機種を買うか迷ってる方は「ThinkPadおすすめ人気ランキング6選」をご覧ください。
コメント