- トレイの埃(ほこり)が、掃除しても取れない
- 何度も仕上げ拭きするのが面倒くさい
こんな悩みを解消します。
トイレって埃がたまりやすいですよね?
見た目も衛生面的にもあまり良くないですし・・。
「でもこの埃が、なかなか掃除しずらいんです。」
私の場合、その埃を全部取るのに何度も仕上げ拭きをしていたのですが、あるものを買ったらこれがほんとに便利だったんです。
それが「サッサ」です。
ホームセンターなどで、見かけたことがある方は多いと思います。
今回は、そんな「サッサ」について紹介していきます。
この記事を参考にすると時間をかけずに、ツヤのあるピカピカのトイレにすることができます。
トイレは埃(ほこり)がたまって掃除しにくい
埃の正体はトイレットペーパー
トイレの上にたまる埃、気になりませんか?
便器がピカピカでも、埃が溜まっていると見た目的にも衛生面的にもよくありません。
実はトイレにある埃のほとんどが「トイレットペーパー」のカスなのです。
トイレットペーパーを切る時や、使ったときに空気中にカスが飛び散ってしまうのです。
トイレの埃は仕上げ吹きでも取れにくい
トイレのホコリは、雑巾では取り切れないことって結構あります!
拭いても拭いても、雑巾から出てきてしまい、完全にふき取るには何度も拭きなおさないといけません。
トイレ掃除は嫌いなわけではないので、仕方ないと思い今までは何度も拭き直しをしていました。
「サッサ」で変わった私のトイレ掃除
雑巾では全部ふき取ることが難しいトイレの埃ですが、あるものを使うととても簡単にとることができるようになりました。
それが「サッサ」です。
これがほんとに便利で、仕上げもツヤのあるピカピカのトイレになります。
今まで何度も拭いていて、結構時間がかかっていたのですが、大幅に時間を短縮できるようになりました。
新品の時のようなツヤのあるピカピカになるし、時間は節約できるしで、これで約220円はコストパ良すぎます。
「サッサ」の使い方
サッサの使い方はとても簡単です。
まずはトイレ用洗剤などで普通に掃除をします。
その後袋から「サッサ」を1枚取りだして、ぬらさずそのまま乾拭きします。
これだけで、驚くほどトイレがピカピカになります。
さらに、使い捨てなので衛生面でも常に綺麗な状態で使用することができます。
「サッサ」って?
サッサは蚊取り線香などで有名な、KINCHOという会社から発売されています。
用途 家具調度品、タタミ、フローリング、階段、床の間、障子のサン、扇風機などの電気製品、ビニール製品、ガスレンジ・ストーブなどの金属製品、ピアノなどの楽器、卓上電話機、タイル、ゴルフクラブ、自転車、靴・カバンなどの皮革製品など。 成分 ミネラルオイル及び
非イオン系界面活性剤※【公式】サッサの製品詳細より参照
など、色々なものに使うことができます。
1枚当たりの大きさは
22×27cmで、裏表両方使うことが可能です。
便利なサッサですが、使用できない物もあります。
※下記にはご使用いただけません。
食器類及び食品が直接触れる箇所/テレビ・パソコンなどの液晶画面/表面処理をしていない桐のタンス・白木/車のボディ・ガラス・ドアミラー・フェンダーミラー/油ジミがつく素材のもの※【公式】サッサの製品詳細より参照
「サッサ」レビューを紹介
アマゾンのレビューを見てみましたが、あまり悪い評価は少なかったです。
Amazonレビュー1
- 拭きあとや、埃を引きずって結局とれない ってことがない!!
掃除の時短にも繋がります。
貧乏性なので、ハサミで半分に切って使ってます。
Amazonレビュー2
- 掃除苦手で大嫌いですが
サッサを使って掃除したときのホコリの取れ方に感動。
部屋の上の方から気になるとこを拭いて拭いて黄色いサッサが黄色くなくなるまで拭きまくるだけ。
鏡や窓は本当にきれいになるので楽しいです。
Amazonレビュー3
- 昔から仏壇の掃除に使用しています。
仏壇の金の部分を傷つけることなく、埃だけ取れるので便利です。
最近、近所のお店でみかけなくなったため、こちらで購入。購入できて満足しています。
トレイの埃は「サッサ」でササッと掃除
今まで何度も仕上げ拭きをして、細かい埃を取っていました。
それがサッサを使うと、1度の仕上げ拭きで前よりもキレイにトイレ掃除をすることができます。
水に濡らすそのまま拭くだけですので、とても簡単です。
値段も300円以下で買えるので、これでトイレ掃除が楽しくなりますよ!
コメント