- ノートパソコンを3画面にしたい
- どうやって出力するの?
- 3画面ってどうなの?
こんな悩みを解消します。
少し前から、ノートパソコンを2つのモニターに接続して作業していました。
実際に3画面で作業するようになって、仕事がとても早く終わる感じがします。
効率よく作業したい方に、3画面はとてもおすすめなのでレビューしたいと思います。
この記事を参考にすると、今まで作業で使っていた時間を短くすることができます。
ちにみにモニターアームの付け方は「モニターアームの付け方を紹介!これを見ればOKです!」をどうぞ!
ノートパソコンを3画面に出力する方法
3画面にするには!?ノートパソコンとのつなぎ方
ノートパソコン とモニターをつなぐ場合、
- HDMI
- DVI
- VGA
などで、つなぐ方法があります。
最近のパソコンでは、たいてい「HDMIで接続する方がほとんど」だと思います。
私もHDMIを使って3画面にしたのですが、最初に思ったことがありました。
「ノートパソコンにはHDMIが1つしかないのに、どうやって繋ぐの?」
3画面という事は、ノートパソコンの他に2つのモニターを表示させたいわけです。
1つはHDMIを使うとして…。
DVIやVGAはもともと付いていない。
もしかしてモニターは1つ以上増やせないのか(*_*;…。
と、焦りましたが、とても簡単に解決することができました。
その方法は「USB端子をHDMIに変換する」方法です。
なるほど!!
あなたのパソコンを確認しよう
USB端子をHDMIに変換するアダプターは、Amazonなどで簡単に購入することができます。
USBには
- USB type‐C
- USB
という、2つの形があります。
使っているパソコンが、どちらのタイプなのかちゃんと確認する必要があります。
ノートパソコンの3画面はどんな感じ?
3画面にしてから仕事が早く終わるように
3画面にしてとても良かったと感じています。
理由は目に見えて生産性がアップしたからです。
今まで頻繁に画面を切り替えていましたが、その作業がほとんどなくなりました。
資料を見ながら、作業するときも目線をずらすだけで仕事をすることができます。
しかし、いくつかデメリットも感じられましたので下で紹介したいと思います。
ノートパソコンを3画面にしてから感じること
メリット編
パソコンの作業を3画面で行うようになって一番感じることが「時短」です。
今まで行っていた作業を、短い時間で行なうことができるようになりました。
時短の理由として、
- 画面切り替えが少なくなった
- 集中して作業できるようになった
- 目線が高くなり、姿勢が良くなった
という内容が大きいです。
デメリット編
デメリットは「圧迫感」があるという点です。
今では慣れて感じませんが、最初は目の前にモニターが3つもあると圧迫感を感じます。
しかし、使っているうちにすぐになれます。
それとUSBで繋いだモニターの立ち上がりが少しおくれます。
パソコンが起動してから10秒ほど待つと使える感じです。
立ち上がってからは、問題なく使えます。
さらに詳しく知りたい方は「モニターアームを机に!効果やメリット・デメリットを検証!」もどうぞ!
おすすめのモニターサイズ
3つの画面を使うということは、それなりにスペースを使います。
机のサイズによりますが、24インチを並べるくらいがおすすめです。
それ以上大きくなると、場所を取りすぎる感じがあります。
こちらのモニターのレビューは↓
246e7qdsb/11 フィリップス 23.6型ワイド液晶ディスプレイ―レビュー
さらにおすすめが、1つのモニターを縦にすることです。
これがとても便利で、メリットが多くあります。
詳しくは↓の記事でまとめてありますので、ぜひ読んでみてください。
まとめ
画面を3つにしようか悩んでいる方は、すぐに画面を増やすことをおすすめします。
作業時間が短くなるだけでなく、目線が高くなるので、肩こりも減ります。
さらに、モニターアームを使うならぜひ縦にしてモニターを使ってみてください。
余白の部分がなくなって、ページ全体を見ることができます。
詳しくは「デュアルモニターの縦置きで作業の効率がグッとUP!」にまとめてあります。
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] ノートパソコンを3画面にするとスゴイ!出力の方法も紹介 ノートパソコンを3画面にしたい どうやって出力するの? 3画面ってどうなの? こんな悩みを解消します。 少し前から、ノー […]
[…] ノートパソコンを3画面にするとスゴイ!出力の方法も紹介 ノートパソコンを3画面にしたい どうやって出力するの? 3画面ってどうなの? こんな悩みを解消します。 少し前から、ノー […]
[…] 詳しくは「ノートパソコンを3画面にするとスゴイ!出力の方法も紹介」にまとめています。 […]