【Lenovo】ThinkPad X1 Tablet(タブレット)の評判は?使い方などレビューも紹介

Lenovo
     
   
[PR]当サイトの記事は広告を含みます。

(この記事は2023/06/19に更新されています)

 

今回の記事では、Lenovoから発売されている ThinkPad X1 Tablet(タブレット) について評判や使い方などを紹介したいと思います。

 

X1 Tablet は Windows タブレットですので、かなりノートパソコンに近いようなタブレットになっています。

 

将軍
将軍

 CPU には Intel製のi7もカスタマイズでつけることができるよ。

 

 

さらに X1-Tabletでは、 ThinkPad 特有のトラックポイントのついたキーボードが付属で付いてきます。

 

このキーボードが非常に使いやすいので、快適に作業ができる!

 

 

サイズはA4サイズに近いで、パックにきれいに収めることができます。

将軍
将軍

画面を閉じると平らなので、キレイに収納できるよ。

 

そのため、仕事で使う人はもちろん、学生などにもとてもおすすめのタブレットです。

 

それでは紹介したいと思います。

【Lenovo】ThinkPad X1タブレットの評判

 

将軍
将軍

評判などを調べてみましたが、良い評判が多いように感じました。

【公式】Lenovoのセール

【Lenovo】ThinkPad X1タブレット開封

X1タブレットが送られてきましたので開封したいと思います。

『X1』の文字がとてもかっこいいです。

 

箱を開けると、 緩衝材がありもう一つ箱が出てきました。

こっちもかっこいい。

 

将軍
将軍

いよいよ開封です。

開けると、上にはキーボードが載っていました。

見た瞬間に打ちやすいとすぐ分かるほど、打ち込みの深さがあります。

まるでパソコンみたい!

その他にはタブレット本体とペン、充電するケーブルなどが入っていました。

X1-タブレットには専用のペンが付いています。

将軍
将軍

このペンがまた使いやすいんです。

ペンには電池も付属しています。

サイズは単4です。

 

ペンに電池を入れる時は、逆向きにならないように注意が必要でした。

間違えると故障の原因にも!

マイナス方向をペン先に向くようにして入れます。

 

将軍
将軍

組み立てはとても簡単でした。

 

 

本体とキーボードの接続部分には、 マグネットが付いていています。

近づけると自然に接続し、特に設定などは必要ありません。

とても簡単!

ペンのホルダーは画面の横につけることができます。

【Lenovo】ThinkPad X1タブレットのサイズや使い方

本体・インターフェース

ThinkPad X1 Tabletの 本体サイズは下の表のように行っています。

本体のみ キーボード装着時
横幅 304㎜ 304㎜
奥行 226㎜ 226㎜
厚さ 8.9㎜ 15.1㎜
重さ 890g 1.27kg

 

将軍
将軍

大きさは約A4サイズのファイルと同じ大きさです。

キーボードを閉じた時に全体が平らになります。

厚いパソコンはバックがゴチャゴチャする!

バックに入れた時に、片方に偏ってしまうということはありません。

 

キーボードの裏には キックスタンドが付いています。

このキックスタンドのおかげで画面を好きな角度で調整することができます。

将軍
将軍

無段階で調節できるから便利!

 

キックスタンドは広げると下の写真のように、水平近くまで広げることができます。

複数でタブレットを使用するときなどは、広げて使うと多人数でも見やすいです。

寝ながらでも使えそう!

 

インターフェースは次のようになっていました。

 

本体左側です。

インターフェース 個数
SIMカードスロット

microSDカードリーダー

1個
USB3.1 type-C 2個
キーホール 1個
ヘッドホンジャック 1個

 

一番左側にはSIMのカードスロットがあります。

このカードスロットは小さい穴が開いていて、そこにピンを差し込むと開くことができます。

穴にピンを差し込むと、スロットがでてきます。

あとは、手で引っ張ります。

シムスロットはこのようになっています。

SIMカードとnanoSDカードを入れることができます。

 

カードスロットの横にはC-typeのUSBが二つあります。

本体の充電などもここに電源を接続して行います。

 

本体右側

インターフェース 個数
ペンホルダー 1個
ボリュームボタン 1個
パワーボタン 1個

本体右側のインターフェースは表のようになっていました。

PCとは違い、排気口は少ししかありません。

【公式】Lenovoのセール

キーボード

ThinkPad X1タブレットについてくるキーボードは、とても打ちやすいのが特徴です。

写真の左側が x1タブレットのキーボードです。

右に写っているのが、  ThinkPadパソコンの キーボードになります。

将軍
将軍

あまり変わらないね!

写真でわかるように打ち込み深さに少し違いはありますが、タブレットにしてはとても使いやすいキーボードでした。

トラックポイント

ThinkPad パソコンの特徴として、この『トラックポイント』があります。

僕も大好き!

キーボードの中央部分にある赤い丸を移動することにより、カーソルを自由に動かすことができます。

 

そのため膝の上でパソコンを操作する時にも、ほとんど手の位置を動かすことなくキーボードを打ちながらマウスを操作することができます。

将軍
将軍

膝の上などでマウスが使えないときにとても便利です。

この『トラックポイント』はとても人気で、一度使用するとその便利さが分かると思います。

ペン

X1 Tablet には専用のペンが付いてきます。

字や絵を書いたりするのはもちろんですが、手袋などをしている時にお役に立ちます。

 

手袋をしているとキーボードは打ちにくかったり、タッチパッドが反応しない時があります。

 

そんな時にペンを使用することにより、一度も手袋を外すことなくパソコンを操作することができます。

【Lenovo】ThinkPad X1タブレットのスペック(性能)

ThinkPad X1タブレットはカスタマイズでインテル製の『Core-i7(第8世代)』を搭載することができます。

 

そのおかげで、重い作業などもとても快適に行うことが出来ます。

 

メモリも最大で16GBにすることができ、タブレットとしてはとてもスペックの高いモデルです。

サクサク作業ができるね!

【Lenovo】ThinkPad X1タブレットの購入方法

X1タブレットの購入方法は主に4つあります。

  1. Lenovoカスタムショップで購入
  2. Lenovo直販サイトで購入
  3. 楽天やAmazonで購入
  4. 家電量販店で購入

レノボカスタムショップで購入する場合

Lenovoカスタムショップは全国に28か所あるLenovo直販店になります。

実際にThinkPadを見て選べるのがメリットです。

しかしThinkPadは基本的に受注生産になりますのでカスタムショップで購入してもその日に持ち帰るということはできません。

なのであくまでもメリットは実際にパソコンを見ることができるということになります。

お得なネットクーポンなどは使用することはできません。

近くのカスタムショップを探す

最安値は『レノボ直販サイト』

私のおすすめは『レノボ直販サイト』です。

メリットは安くX1タブレットを購入できるお得なクーポンを使用できる事です。

このクーポンを使用することにより、Amazonや楽天などよりも安く購入することができます。

クーポンの種類もいくつかあり、週末やボーナス時期に割引率の高いクーポンが出る傾向があります。

メルマガに登録しておくと限定のクーポンが送られてくるので、前もって登録しておくといいと思います。

メルマガは公式サイトから登録することができます。

【公式】メルマガの登録

楽天やAmazonで購入

楽天やAmazonでは大量生産されたX1タブレットを購入することができます。

メモリやCPUは変更できませんが、発送が早いというメリットがあります。

受注生産では通常約2~3週間到着までかかりますが、楽天やAmazonで注文すると遅くても1週間以内で手にすることができます。

家電量販店で購入

家電量販店でも在庫があればX1タブレットを購入することができます。

しかし取り扱っている種類が少ない場合や、そもそも取り扱っていない店舗もあるので家電量販店で購入することはあまりおすすめしません。

メモリやCPUなどのカスタマイズもできません。

【Lenovo】ThinkPad X1タブレットのまとめ

ここまで、ThinkPadのX1‐タブレットを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

ThinkPadはとても機種が多いため、この記事を参考にして、自分に合ったお気に入りの機種を見つけていただければと思います。

まだ迷っているという方は、ぜひThinkPadおすすめ人気ランキング6選も参考にしてみてください。

       

コメント

  1. […] →【Lenovo】ThinkPad X1 Tablet(タブレット)の評判は? […]