【いわかがみ平→栗駒山登山】ルートは2種類!駐車場・トイレ・アクセスを紹介

私:登山行っても良い(^^)?

嫁:はぁ?!カワハギみたいな顔して何いってんの!

カワハギ

私:カワハギは失礼!カワハギに!

嫁:(子供へ)カワハギが登山したいって!

私:『カワハギみたい』だったのに、今となっては俺=魚類じゃないか!

嫁:でもカワハギって美味しんでしょ?

私:そうなの?じゃー午前中で帰ってこなかったら、顔を焼いて差し出します。

嫁:アンパンマンか!

 

ということで、日曜日の午前中だけ時間をもらったので栗駒山に登山に行ってきました。

お昼まで帰ってくる門限付きなので、朝早く行くことに。

家を午前2時半に出発。

明るくなる4時過ぎに登山を開始する計画に。

目次

栗駒山とは

栗駒山は標高1,626mの山で、東北地方のほぼ中央に位置します。

宮城・岩手・秋田の3県にまたがり、登山でも人気のある山です。

栗駒山で登山をする場合は、いくつかのコースがありますが初めての方は

  • 中央コース
  • 東栗駒山コース 

がおすすめです。

家族で行く場合でも、比較的安全に登ることができます。

栗駒山で登山する場合

必要なもの

栗駒山で登山する場合に、最低限必要なものは下のとおりです。

なお、条件としては朝早く出発してお昼ごろに戻ってくるのを想定しております。

  • リュック
  • 登山靴
  • 帽子
  • 水分(1Lくらい)
  • タオル
  • レインウェア
  • 昼食・おやつ

以上が必ずあったほうが良いと思われる道具です。

特に登山靴は足をくじかないようにするためにも、必ず準備するようにしましょう。

そのほか

  • トレッキングポール
  • コンパス
  • 地図
  • サングラス
  • 日焼け止め
  • 軍手
  • ヘッドライト
  • 熊よけの鈴
  • 椅子やマット

があると、便利です。

コースについて

今回は

いわかがみ平→東栗駒コース→山頂

山頂→中央コース→いわかがみ平

と2つのコースを歩きましたが、一度も道に迷うことはありませんでした。

 

実際に登ってみるとわかりますが道がとてもわかり易く、どちらに進んだら良いのかと迷うことはまずありません。

ほとんど一本道です。

私の場合は地図を見るのも好きなので、コンパスと地図も持参します。

また広く開けたところでも、下の写真のように目印があるので安心です。

中央コースにいたってはほとんどが石垣の道ですので、迷いようがありません。

足をくじかないように、トレッキングポールがあると安心。

駐車場について

いわかがみ平には、大きな駐車場があります。

料金もかからず、大型の車も駐車することが可能です。

トイレについて

いわかがみ平の駐車場には、トイレがあります。

24時間使えます。

最後のトイレになるので、山に登る前は必ず立ち寄りましょう。

携帯トイレがあると安心。

駐車場から見えるこちらの建物(レストラン)にもトイレがありますが、朝は鍵が閉まっているので注意!

登山計画書を書く

山に登る前に、登山者カードを提出しましょう。

万が一の場合に備えることができます。

※登山者が遭難した場合、この登山者カードを目安に捜索されます。

このポストはレストハウスの横です。

おすすめのコース

栗駒山に登ってみたいけど、どのコースにするか迷うなら

  • 中央コース
  • 東栗駒コース

から登ってみましょう。

 

下の方で詳しく紹介しますが、とくに中央コースは安全で小さい子供も安全に登ることができます。

 

また東栗駒コースは、100mほどの沢登りも経験することも。

自然の魅力が多いので、ぜひおすすめです。

栗駒山 登山【いわかがみ平→東栗駒コース→山頂】

東栗駒コースは全長3.7kmのコースです。

 

標準的な所要時間は

  • 上り 120分
  • 下り 90分

となっております。

 

登山道の入口は、駐車場からすぐのレストハウス手前です。

ここからスタートです。

東栗駒コースの入口

登るときは、足元に注意して登りましょう。

また手袋があると手のケガを防ぐことも。

滑ったり転ばないように。

前日に雨が降ったので、地面がブヨブヨでした。

安全のために鉄板がある場所も。

親切ですね。

水が流れた場所は、ボコボコしています。

足をくじかないように注意しましょう。

急斜面ではハシゴがかけられています。

グラグラします。

ハシゴ以外にも、ロープで登る場所もありました。

右の方に見えるのが、おそらく山頂です。

近いようで遠い…。

スタートしてしばらくは、写真のようなジャングルの中を歩いていきます。

しっかりと登山道があるので、迷わず行けました。

高い木が多く、きれいな景色はあまり見ることができません。

スタートして約1.3キロで、一番の見所が。

ここが【新湯沢】です。

私が登ったときは靴に水が入るほどの場所はありませんでした。(水深3センチ位の場所を探して歩く感じ。)

登山中に水に触れるのは最高です。

登っていくとロープがあり、沢登りはここで終了です。

後ろ見を見ると、きれいな景色が広がっています。

新湯沢からまた登山道へ。

道が細くなっているところもあります。

まだ景色を見ることができません。

ジャングルのようです。

しばらくジャングルの中を歩くと、急に視界が広くなしました。

背の高い木がほとんどなく、山頂を見ることも。

絶景が広がります。

ここまで休憩できる場所がなかったので、ここで一休みすることに。

休憩のお供は「一口三色まんじゅう」でした。

途中で鐘があったので、勢いよく鳴らしました。

ベルの音が大自然の中に響き渡ります。

ハイジの気分(^^)

東栗駒の山頂が見えてきました。

右側に見えるやつです。

道にはところどころに目印が。

地面は写真のように木の根がたくさんあるので、転ばないように注意を。

それと蛇だと勘違いして、私のようにビックリしないように。笑

東栗駒山の山頂です。

そして奥に見えるのが、これから目指す栗駒山の山頂です。

 

東栗駒山の山頂までは約2キロです。

途中で休憩しながらで、80分くらいかかりました。

景色は最高です。

遠くの方は雲であまり見えませんでした。

途中では雪が残っているところも。

新湯沢の水源かなと、勝手に妄想。

東栗駒コースは途中から、中央コースと合流します。

ここから山頂はすぐそこです。

山頂までは階段が続きます。

木で作られていて、大きい石がゴロゴロ。

山頂直前にある草原は、とても気持ちがいい。

登山道以外は立入禁止なので、ここを歩けないのが残念。

栗駒山 山頂

山頂に到着です。

神社がありました。

中にはお賽銭が。

いつ来ても山頂は気持ちがいいですね。

山頂からの絶景。

山頂には休憩できるところがいくつかあります。

木に座って疲れを癒やしましょう。

休憩中。

携帯できる椅子があると便利かもしれません。

お昼寝するのも良いかも。

見ずらいですが、出発したいわかがみ平が小さく見えます。

石に座って休む人も多い。

栗駒山 登山【山頂→中央コース→いわかがみ平】

山頂からいわかがみ平までは、中央コースで帰りました。

中央コースは写真のように、しっかりとした登山道があるのでかなり歩きやすいです。

栗駒山へのアクセス

〇栗駒山(登山口いわかがみ平)までのアクセス
 
◆東北新幹線で
東京駅からくりこま高原駅まで約2時間20分
くりこま高原駅から車で約47キロメートル、約1時間10分
◆東北自動車道で
若柳金成インターチェンジから車で約40キロメートル、約1時間5分
築館インターチェンジから車で約45キロメートル、約1時間10分
◆期間限定運行バス
栗駒山の登山口である【いわかがみ平】(いわかがみだいら)までは、ニッコウキスゲの見頃時期や、紅葉時期に合わせた期間限定の特別運行バスが走る場合があります。
詳しくは、下記までお問い合わせの上、ご確認ください。
〇ミヤコーバス築館営業所 ☎0228-22-2250
(株)ミヤコーバス ホームページはコチラからご覧下さい
 
※栗原市観光ポータルサイトより
 

近くの温泉・宿泊施設

近くには宿泊施設がいくつかありますが、おすすめは「ハイルザーム栗駒」です。

広々とした施設で、温泉も気持ちがいいです。

 

プールがあるので、子供も喜びます。

料金も約7000円からとリーズナブル。

ハイルザーム栗駒の予約や、料金プランの確認はこちら

栗駒山 登山 まとめ

今回の栗駒山登山は天気もよく、とてもいい気分転換になりました。

日中は暑かったですが、朝早く登ったことでそれほど厚さを感じることもなかったです。

ぜひ皆さんも栗駒山登山に挑戦してみてはいかがでしょうか?

ここまで読んでいただきありがとうございました。

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次