ダイソーで発見!撮影ボックスを自作してプロ並みの写真が撮れる!?

突然ですが、下の写真を見てください。

将軍
将軍

あなたがモノを買うなら、どちらの方が良いですか?

普通に撮影

撮影ボックスを使用

 

この2つの写真の違いは、撮影ボックスを使ったか、使わないかだけ。

同じものでも、写真の撮り方でこんなにも印象が変わってきます。

 

将軍
将軍

どうせ撮るなら、きれいな写真を撮りたくありませんか?

 

この撮影ボックスは、ダイソーの商品だけで安く作ることができます。組み立ても簡単!。(約5分で完成)

 

自作した撮影ボックスで写真を撮るようになってから、友人に写真を送るとビックリされたり、ヤフオク!などに出品してもよく売れるようになりました。

 

この記事を参考にすると、下のような撮影ボックスを簡単に自作することができます。

すぐ壊れない?

と、心配するかもしれませんが、結構頑丈ですのでご安心を。

皆さんもぜひ試してみてください。

この記事の内容
  • 撮影ボックスを自作するのに必要な材料
  • 組み立て方法

ちなみにちゃんとした製品としても売っていますが、かなり高いです・・・。

これに約1万円。。。

目次

撮影ボックスの自作に必要な材料

必要な材料

撮影ボックスを作る材料は、すべてダイソーでそろえることができます。

 

必要なのはこちら

  • 組み立てラックシリーズ フリーマルチパネル(355㎜×355㎜)
  • 組み立てラックシリーズ 連結ジョイント
  • 模造紙
  • クリップ
  • LEDライト 追記※こちらのライトは暗くて使用しなくなりました。

フリーマルチパネル

フリーマルチパネル

このフリーマルチパネルは、収納ラックを作るために売られています。なのでかなり頑丈です。

全部で5枚使用します

側面だけ(①②③)でもいいかもしれませんが、安定するので5枚使うのがおすすめです。

連結ジョイント

連結ジョイント

連結ジョイントを2袋必要です。※1袋4個入り

模造紙

模造紙

模造紙はこちらの物を買いました。

 

選ぶポイントは、

  • 透けない
  • ある程度丈夫
  • サイズが35cmよりも大きい

上の条件を満たしていれば、なんでも大丈夫です。

 

将軍
将軍

撮るものによって色を変えるのも素敵ですね。

布などでも良いですが、汚れたらすぐ交換できるので模造紙がおすすめです。

クリップ

クリップ

模造紙を固定するための「クリップ」。

 

サイズは大きくても、小さくても大丈夫です。家にある方はそれを使いましょう。無い方はセロハンテープでもOKです。

ライト

LEDライト

撮るものを照らすために使います。今回はLEDが4つ付いたこちらを使います。(※何度か使ってみましたが、暗く感じるので買い換えました。)

 

電池を入れるときに、小さめのドライバーが必要なのです。

小さめのドライバー

組み立て方法

ボックスの組み立て

組み立てていきます。(所要時間 約5分)

まずはフリーマルチパネルを、つなぎ合わせてきます。

ちなみに完成はこちら↓

完成形

それでは1つずつ紹介していきたいと思います。

まずはフリーマルチパネルの角に、連結ジョイントをはめ込みます。

フリーマルチパネルの角

連結ジョイントには、溝があります。グッと力を入れて、最後まで入れましょう。

連結ジョイントの溝

最後まで入れないと、完成したときに全体がゆがんでしまいます。

注意:奥まで入れましょう

底の部分と天井の部分は、下の矢印のところの溝を使います。

底と天井用の溝

入れるとこんな感じです。

側面と底の部分をつなげると、こんな感じになります。

これを続けて、ボックスを5枚繋げます。

ボックスの完成

外側のボックスが完成しました。

模造紙をセット

次に、模造紙をセットします。

今回買ったのは、この撮影ボックスには少し大きいので、はさみでカットします。

ボックスの横幅は約35cmだったので、模造紙の横幅を32cmにカットしました。

切った模造紙を、撮影ボックスにクリップで固定します。

クリップで固定

撮影ボックス 完成

はいっ!完成です!

撮影ボックス 完成

将軍
将軍

とても簡単ですよね?

とくに迷うことなく、完成させることができました。

【まとめ】撮影ボックスを自作してみて

ここまで撮影ボックスを自作するのに、必要な材料や組み立て方法を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

撮影ボックスは自作すると、かなり安く抑えることができます。(Amazonなどでは似たようなものが6千円くらいします。)

ちなみにこの組み立てラックシリーズの耐荷重は、約3kgまでです

もともと棚にして使うので、強くできているようです。

ぜひ皆さんも自作してみてください。きっと満足できると思いますよ。

     
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次